腰痛に対しての牽引療法の話です。
骨や関節を引っ張ると脱灰します。「カルシュームが抜ける事」
圧力が掛かる事によって重力に耐えるよう「骨」が出来上がります。
宇宙飛行士は微小重力の下、フワフワ浮いてますね!
骨の必要性が無い為、相当量の運動をしないと骨粗鬆症になり地上に降りてきた際に重力に耐えられません。
「骨ピエゾ効果」といいます。
このピエゾ効果を利用し電気を発生させ、レインボーブリッジは照明しています。余談ですが!
ましてや、血管はチューブです。引っ張れば細くなり径は細くなります。血液の流れはどうなるでしょう?
腰痛が治らないから何となくやってみよう が、現状じゃあないでしょうか?恐ろしい話です。
これが首だったらもっと大変ですよね!