〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-2-7 1F
京浜急行 上大岡駅から徒歩8分 横浜市営地下鉄港南中央駅から徒歩7分
院から徒歩1分のところにコインパーキングあり
シップ、ヒアルロン注射、投薬、温熱療法、牽引療法、
マッサージなどで改善できなかった方々、年間延べ30000人の
方々を拝見させて頂いております。
根本を見直しませんか?
※祝祭日は診療行う場合あり(当サイトにてご案内します)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 2㏘~5㏘ | ─ |
予約優先制となります。
土曜日午後は完全予約制となります。
夏ですね~
暑いですね~
これからドンドン日差しが強くなります。
特に女性の方!日焼け!いやですよね( ^ω^)・・・
服着ているになんで日焼けするの・・・・・?
紫外線?
もちろんそれもあります。
実は目の網膜から入ってくる
光線量、熱、紫外線量が脳に働き
メラニン色素を作らせます。
本来は紫外線に対しての防御反応なんです。
サングラス しましょう。
結構効果的ですよ! 2022 6/23
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
6月から夏にかけて
裸足で過ごす日が多いこの時期
気を付けなければいけない
感染症です。
次第に赤く腫れあがり
小さな膿を形成する事もあり高熱が出ます。
酷くなると切開をしなければなりません
早期であれば抗菌薬(抗生物質)で事は足ります。
この黄色ブドウ球菌、水虫などの真菌の
の類はアルカリを 餌 にします。
よく温泉などで アルカリ泉は
お肌がツルツルになり・・・
等のうたい文句がありますが、
菌が増殖しますので出た後は
水道水(シャワー)で体を良く洗って下さい。
この地球上の表層から下は
アルカリに傾いて細菌の増殖に向いています。良しも悪しきもです。
上に向かい上空に行くに従い酸性に傾きます。
足に水虫が出来ますが手には出来にくいですね。
人の体、血液は弱酸性、脳は酸性です。
細菌やウイルスから酸性で防御しています。
凄いですよね。
あと、このようになった場合
かかりつけの医師に早期に見せる。
湿布は貼ってはいけません。
氷で冷やす。保冷材やアイスノンは温度の条件が判断できませんので NG! 冷やせばなんでもいいだろうは危険です!
氷も霜のついている氷はマイナス4度からマイナス7度になって居り皮膚に凍傷を起こさせますので、 必ず一度ざっと氷を洗い霜を取って冷やす事を行って下さい。
急性慢性関係なく時間の制約はありませんのでドンドン冷やして下さい。
2022 7/10
2022 7/10
多摩川は六郷土手というところまで
手長エビを釣りに行ってきました。
多摩川六郷土手は手長エビ釣りの聖地なんです。(笑)
横浜の自宅から首都高速に乗って25分くらいです。
朝3時に起きまして、5時から8時まで釣ってきました。
ほぼ入れ食い!(笑)
暑いのと、モーターボートが往来するため釣りにならなくなるので納竿。
微妙な当たりが堪らない!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日どこかのTVで
電池、冷蔵庫に入れてる人いますが
何か効果あるんですか?
の質問に
ある学識者か医者が答えてました。
全く効果ありません!って
勉強不足です!
TVは噓もつきますので危険だな~
って思いました。
ラジカル反応の抑制って言いますが
人間や動物もそうですが
病気や怪我をした時
先ずは、冷やす 圧迫する
溜まったエネルギーを外に出す(アースする)
この3つです。
この3つの反対を行うと人も壊れます。
冷蔵庫に電池を入れることによって
このラジカル反応を抑制する事ができます。
ー----------------------------------ー--------------
2023年1月15日
駒沢オリンピック公園屋内球技場にて
第一回オ―プントーナメント全極真
空手道選手権大会が開かれました。
医師団として参加させて頂きました。
ー-------------------------------------------------
ある患者様からの連絡を頂きました。
初めまして。
横須賀市に在住しております ○○ゆみ子 と申します。埼玉県伊奈町にお住いの○○昌子さんからお聞きしてメールをしております。金子先生に架かられている方です。
4~5年前から左股関節に違和感をもち近くの整形外科に架かっておりました。X線によると左股関節の隙間が右寄り狭くなっているとのこと リハビリ 湿布薬等をしていますが 最近になって痛みがひどくなってきています。紹介により横浜○○○○病院に架かりました。そこでは人工股関節を勧められております。2月22日に手術の予定です。でも私はそれしか治療がないのか?疑問に思い岩上先生のことをお聞きしてお願いしたくメールさせていただきました。火曜日に受診していただけませんでしょうか?
ヨロシクお願いいたします。
1945年昭和20年3月21日生まれ77歳です。
本日拝見させて頂きました。
1年前から腰痛があり
そこの整形外科では
電気治療 温熱療法 牽引 湿布
これを月に10回以上行ったそうです。
半年前までは歩けたのですが
最近歩けなくなったようです。
これやったら歩けなくなるのは、あったり前です!!
マイクロウエーブやホットパック
温める行為は軟骨を溶かします。
特に頭はリポ蛋白と言って
バターやマーガリンと同じだと思って下さい。
頭痛い時温めますか?
冷やす行為は生きるための本能です。
しかも牽引療法は
脱灰(カルシュームが抜ける事)を早めます。
これを骨ピエゾ効果と言います。
人は41℃で昏睡状態
42℃で死に至ります。
36℃近傍で生きている人間は
マイナス60℃でも生きていけますが
僅か6℃体温が上がっただけで
死に至ります。
気をつけてください・・・
考えてください・・・
聞こえない方には全く聞こえないと思いますが・・・
ー------------------------------ー-----------------
おことわり
当院は現代医療から零れ落ちた方々を救済をすべく
構造医学という高度な学問体系を駆使し
術を行使する診療所です。
ちょっとマッサージをしてほしい
ちょっと電気治療をしてほしいなどの慰安行為を行う
マッサージ屋さんではありません。
保険を使って数百円でマッサージを行う
整骨院は山程ありますので
そちらに行かれた方が良いかと思います。
予約優先制になります。
片道1時間から2時間かけていらっしゃる遠方からの患者さんや、 海外、又は北九州方面から
関西方面からの患者様も少なくありません。
この方々は飛行機、新幹線などの交通費を使い
大切な時間やお金を掛けて、宿泊費を掛けて藁をもすがる思いで当院の門を叩かれます。
治療費も決して安い金額ではありません。
無断で枠が空いてしまいますと
お待ちの患者様に大変なご迷惑が掛かります。
キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。
宜しくお願い致します。
ー-------------------------------------------
横浜
弘明寺
大岡川
カワセミ発見!!
カワセミ発見
ー-----------------------------------------ー-------
武田先生の事実のお話しです。
-\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
4月8日(土曜日) 9日(日曜日)
横浜武道館アリーナにて、極真空手世界空手道選手権大会が
行われます。
医療班として出席させて頂きますので、連休となります。
入場無料ですので宜しければ来場お待ちしております。
ー-----------------------------------ー-------------
4月8日、9日
極真空手世界空手道選手権大会の医師団として
出席させて頂きました。
疲れましたが大変有意義な大会でした。
スウェーデンに支部長が鼻骨を骨折し
ぐにゃりと曲がってしまいましたが
綺麗にその場で整復をし元通りに治しました。
スウェーデン選手団からはかなり感謝され
親交が出来ました。
サヨナラパーティーもみな熱く本当に
平和な祭典で感動しました。
今回、お誘いを頂いた麻酔科医、歯科医の瀬戸先生
感謝いたします。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年9月11日
横浜市港南区役所にて
横浜市食生活等改善推進員会様より
講演依頼がありました。
予定の1時間を大幅に延長、1時間半に渡り
質疑応答と皆さん熱かったです!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関節をポキポキ鳴らす行為、あの音はキャビテーションと言い
関節内の微小な骨折を伴い、関節を破壊します。
関節を引っ張ると脱灰現象が起こり(カルシュウムが抜ける事)ます。
これを骨ピエゾ効果と言います。
しかも周りにいっぱいある血管の径は細くなります。
だってチューブですもの・・・
私は引っ張ったり、ポキポキは怖くて出来ません・・・
その辺りでいっぱいやっているでしょ?
私は信じられない・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2023年(令和5年)お知らせ 新着情報
3月より、土曜日午後診察致します。
午後2時~午後6時
午後5時最終受付となります。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月21日 春分の日 午前中診療です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月18日 土曜日
午後 休診となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土曜日午後は完全予約制となります。
当日の午前中までに受付の無い場合
休診となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お電話でのお問合せ・予約
<受付時間>
月曜~金曜 9:00~12:30 / 15:00~20:00
土曜 9:00~12:30/14:00~17:00
※日曜、祝祭日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒233-0002
神奈川県横浜市
港南区上大岡西3-2-7 1F
京浜急行 上大岡駅から徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーラインから徒歩7分
院から徒歩1分のところにコインパーキングあり
月曜~金曜 9:00~12:30 / 15:00~20:00
土曜 9:00~12:30 / 14:00~18:00
日曜、祝祭日
※祝祭日は診療行う場合あり(当サイトにてご案内します)