料金表
はじめまして。岩上整骨院院長、岩上です。
診察をお受けになる前に、当院の診療理念を知ってください。
「岩上整骨院は、現代医療からこぼれ落ちた方々の救済のため、お身体の痛みや不調を根本的に治癒していただくための診療所です。」
根本治癒とはどんな状態を指すと思いますか?
痛みが取れたら、根本治癒だと考えている方が大半でしょう。
実は、痛みが取れることと根本治癒は、別の状態を指します。痛みが取れた状態は、根本治癒までの過程であって、やっとスタートラインに立てたと考えてください。
根本治癒を目指すなら、日常生活のあり方をまず改善しなくてはなりません。そして、バランスを維持する強い身体を身につけなくてはなりません。
さらに、なぜ悪くなるのか知識を深め未然に防止する所作や、健やかな状態を維持するために食生活も改善する必要あります。
そういった事をトータルに行い心身ともに健全な姿になることを「根本治癒」と呼んでいます。
初診問診時に治療計画を立て、卒業まで頑張りましょう!
わたくしたちは、その考えのもとに診察を進めていきます。
その為、ちょっとマッサージをしてほしい、ちょっと電気治療をして欲しい等、その場しのぎ
のリラクゼーションやマッサージ、対処療法は一切行いませんのでご理解ください。
痛みから解放されお身体を根本的に解決したい。あなたがそう思っているなら、私たちが力になれます。健やかな身体を取り戻すため、一緒に頑張っていきましょう。
院長
…………………………………………………………………………………………
一般診療
初診7,700円
2回目以降4400円
2回目以降は必要に応じ、スクリーニング検査、診察部位追加の際、別途 1、500円 の料金がかかります。
〇 顎関節症 産後の骨盤矯正 急性腰痛症
〇 産後の骨盤調整
〇 顎関節症(開口障害、閉口障害、クリック)
〇 急性腰痛症(動けない、歩けない、寝返り困 難等,他院で治療、もしくはブロック注射等、投薬をしたが痛みが収まらない) 等々・・・
〇その他 特別治療 耳鳴り 等、
初診16500円 二回目以降 5500円
(その他特別診療、顎関節症 7700円 )
衛生材料費(テーピング等は必要に応じて別途
200円~2000円程度掛かります。)
……………………………………………………………………
こちらのお話を聞いて頂けない方 慰安行為と思っている方(リラクゼーションや、一時しのぎのマッサージ屋さんではありません。)お断りさせて頂きます。
産後の骨盤調整や腰痛 首 肩の痛みで困っている方、頭痛、手、腕のしびれ、など。
顎関節症(開口障害) 腰から足にかけての痛み しびれ 等。
急性腰痛症(いわゆるギックリ腰)
もしもあなたがどこに行っても治らない腰痛 首の痛み
膝の痛みがあれば、私の所に来て下さい!
整骨院がどこも同じだと思っているあなた!
違いを見せます。
今までどこに行っても治らない!マッサージで誤魔化された!薬やシップを大量にもらった!
じっくり温めている!首や腰を引っ張って痛みが強くなった!セクハラされた!
治らないのはお前が悪いと言われた!年ですね!と年齢の問題とされた!
ブロック注射をしたが一向に痛みが和らがない!!
精神的な病だと言われた!!
大丈夫です!一度ご連絡下さい!!
特別診察
初診20,000円
二回目以降15,000円
メニエール、群発性頭痛、脳脊髄液減少症、脳卒中麻痺、心因性疼痛症、小児アデノイド症、側弯症、遠方来院集中治療、喘息等呼吸器系疾患、リウマチ、アレルギー、皮膚湿疹、他内蔵器疾患等、高度疾患や長時間集中治療の際に適応となります。
税込価格となります。
定期診察
一定期間当院の治療を受け、お身体が安定してきた方のみ当院の定期診察を受けることができます。
定期診察料5,000円
健康保険併用診療
昨今の保険財政事情から整骨院、接骨院の健康保険適応範囲が限られてきています。健康保険適応のケースは以下に限られます。
1. 急性(受傷から1カ月以内程度)の捻挫、打撲、挫傷(肉離れ等、急性軟組織損傷)
2. 骨折、脱臼(救急、応急処置に限ります)
以下の場合は保険診療の適応ではありません。
1. 日常生活による肉体疲労
2. スポーツによる筋肉疲労やコンディショニング
3. 変形性関節症、脊椎間狭窄症、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛などの疾病か らくる症状と言われた方(しかしながらそのほとんどは、その診断とは違います。)
(他の医療機関で上記の様な診断をされた場合。投薬、湿布などの処方 されている期間、例えば3週間分のお薬を渡された、湿布を渡されたその期間)
4. 慢性的な腰痛や肩こり、体の痛み
5. 整形外科、他整骨院への同月同時通院
保険適応料金については以下をご覧になってください。
当院は健康保険のみの診察は行っておりません。健康保険適応の疾患であっても、早期治癒のために高度な技術を駆使し、局所の痛みでも全身からアプローチを行うため実費診察との併用診療となります。
3割負担初診
5,500円~(自費診療)+670円~1,500円(保険負担:部位数により金額 が違います)
1割負担初診
5,500円~(自費負担)+220円~390円(保険負担)
その他、2部位目治療料、運動指導料、食事指導料、胃腸相回復指導料、 ダイエット指導料、診療補助材料費が必要な場合は500~1,000円加算さ れます。
3割負担
3850円~(自費負担)~+180円~560円(保険負担:部位数により金額 が違います)
1割負担
3850円~(自費負担)~+60円~190円
自費診察費は必要に応じ、2部位目以降治療料、専門特殊処置、再スクリーニング検査料、運動指導料、食事指導、ダイエット指導等で500円~1000円が別途かかります。
※自費診察費には別途消費税がかかります
生徒、学生の怪我に関しては保険のみの診療可能ですのでご相談ください。
(医療証をご提示ください。尚、腰痛症、首肩の痛み、痺れなどは健康保険併用診療となります。)
足の捻挫 指の捻挫 骨折 脱臼 等
(テーピング、その他包帯等の材料費は別途費用がかかります。30円~1000円程度)